おいしいケーキを食べるなら、おすすめなのが お菓子のなかむら
福井市城東・福井市京と福井市内では2店舗構える人気のお菓子屋さん
シュークリームがおいしいと評判のお店ですよね
今回“新発売”に惹かれて購入したのがチーズスフレ
ふわっとした生地に、さっぱしたチーズの風味は、食後のデザートにはもってこいの上品な味でした
誕生日ケーキはもちろんのこと写真
を持って行けば、写真が描かれたチョコレートを作成してくれたりとサプライズの場にも最適です
「こういう風にしてほしい」というわがままにも、嫌な顔せず答えてくれる、お菓子のなかむらおいしい味はもちろんのこと
そんなお店の方々の優しさも人気の1つです
お菓子のなかむら
【住所】福井市城東4-3-22(城東店)
【TEL】0776-25-0020
【営業時間】城東店/文京店9:00-19:00
【定休日】毎週水曜日
【HP】http://www.fuku2.co.jp/nakamura.html
甘いケーキを囲んで…楽しい女子会家族との団欒
女の子にとってスイーツは欠かせないものですよね
福井市内に4つの店舗を構える御素麺屋
ショーケースに並ぶたくさんのケーキどれもこれもとついつつい欲張っちゃいますっ
どのケーキも、甘すぎず、程よい甘さなので、とてもおいしくいただけますよぉ
洋菓子だけでなく、和菓子も豊富に揃ってます
堀の宮店は、最近道を挟んで移転・リニューアルしたので、更にパワーアップ
エルパ近くにある大和田店では、お買い物のついでに立ち寄ってみるのもまた楽しいかも
これからクリスマスの季節になりますし、是非是非一度ご賞味下さい
御素麺屋
【住所】 福井市松本3丁目2-12(本店)
【TEL】 0776-23-3272
【営業時間】AM9:30~PM7:00
【駐車場】あり(8台)
【HP】http://www.osoumenya.jp/
東京土産の芋菓子と言えば、”舟和の芋ようかん”が有名ですが「おいもやさん興伸」の大学いも&スイートポテトも絶品です
まるで作りたてのような見た目にも美しい大学芋外はカリカリ&中はしっとり…さらに、付属の専用の蜜が濃厚で、贅沢度も満足度も満点
スイートポテトもしっとりしていて、お味もあっさりしているので飽きがこないおいしさです
東京へ行かれた時には是非オススメです(周りに出張や旅行にでかけるといった予定がある方に頼んでみてもいいかも
) インターネットショッピングでも購入可能です
おいもやさん興伸 浅草駒形店
【住所】東京都台東区駒形2-6-6
【TEL】0776-22-2235
【営業時間】
AM10:00~PM8:00
【定休日】年中無休
【URL】http://www.oimoyasan.com/index.html
テラスから海を眺めることもできる三国町のイタリアン&カフェSalvatore(サルヴァトーレ)
久しぶりにランチを目指して行ってきました
海沿いの高台に建ち、WOOD調のお店はまるでカプリにいるよう
お料理もとってもおいしいのでお気に入りのお店の1つです
ランチは、『前菜・パン・パスタ・コーヒー or ティー』で¥1,800のコースと、『前菜・ディッシュ・パン・パスタ・コーヒー or ティー』で¥2,000のコースの2種類があります。
この日は¥1,800のコースをオーダー
パスタはずわい蟹のトマトソースパスタ 旬の食材や、地元の新鮮な食材を使用しているので安心&さらにおいしくいただけます。
ゆった~りと味わい大満足のランチでした
Salvatore(サルヴァトーレ)
【住所】坂井市三国町米ケ脇1-31
【TEL】0776-82-8201
【営業時間】AM11:30~PM2:00LO、PM5:30~PM9:00LO
【定休日】月曜日
フランス語で「色んな雲」という意味合いがあるMELI-MELO(メリメロ)。
そのニュアンス通り、様々なお菓子が並びシンプルで自然な雰囲気が漂うMELI-MELO NUAGE
パスタなどのランチメニューのほか、焼き菓子やケーキ、クレープなどが楽しめます 2008年10月にはお隣にドーナツ専門のカフェ「enfant NUAGE」(アンファン・ニュアージュ)もOPEN
ちょっとしたティータイムやデートなどにもOKです
MELI-MELO NUAGE
【住所】福井市二の宮3丁目2613
【TEL】0776-28-0603
【営業時間】AM10:00~PM8:00 (LUNCH) AM11:00~PM3:00
【定休日】月曜
【URL】http://nuage.alljapan.com/
ブルーベリー栽培をはじめ体にも環境にも良いカフェ瑞香園
金津創作の森の手前、川野造園さんのお隣にあります
川野造園さんが作られているブルーベリーを中心とした手作りショップで、ブルーベリーのチーズケーキやその季節の果物を利用したお菓子、ハーブティなどが楽しめます
ポニーがいたり、手作り雑貨があるという情報を入手して、ようやくお店にたどり着くとポニーだけでなく様々な生き物がっ
ポニーはもちろん、やぎ、うさぎ、インコ、錦鯉…などなどかわいぃ動物達がいっぱい
店内も木のぬくもりが暖かく、テラスからはお庭のお散歩も
また、軒先では地元産のお野菜や果物も売られていてちょっとした施設に遊びに行った気分でした 癒し度満点
手作りイベントなどもされているようなので、あわら市方面に行かれたときにはぜひ立ち寄ってみて下さいね
瑞香園
【住所】あわら市山十楽53字一ツ橋2-11
【TEL】0776-73-3248
【営業時間】AM9:00~PM5:00
【定休日】土曜
【URL】http://www1.fctv.ne.jp/~keimi-u/
アイスクリームやチョコレートが有名なPIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
2001年に日本に初上陸し、現在では東京銀座、羽田空港、名古屋などにお店を展開しています
”大のチョコレート好き”ながらも、ちょっと高級 なので、ナカナカ自分で購入する勇気がなかったのですが先日お土産としていただきました
包装や保冷剤自体もとても高級感があって、それだけでもウキウキ
中にはきれいな色味のチョコレートが並び、食べてしまうのがもったいなぁ~いと思いつつ…濃厚なチョコの味に一瞬にして完食してしまいました
オンラインでも販売しているので是非ぜひ一度おためし下さいね
PIERRE MARCOLINI 銀座店
【住所】東京都中央区銀座5-5-8
【TEL】03-5537-0015
【営業時間】AM11:00~PM8:00 (日・祝)AM11:00~PM7:00
【URL】http://www.pierremarcolini.jp/index.htm
足羽山、ミニ動物園の東隣に2006年にOPENしたお散歩茶屋 はれひより
足羽山といえば、愛宕坂にある料亭「離世」のほか、昔ながらのお茶屋さんやそば屋さん(木の芽屋、大久保茶屋etc)、近年はモダン造りのカフェ(ex:万惣)等も登場し、気付けばお食事処激戦区
春~秋にかけては、自然の彩りを感じながらお食事ができ癒しには最高のスポットです
この「はれひより」も、以前から気になっていたので、ランチめがけて入店 森八グループとのことで、和洋菓子がメインと思いきや、メニューにはお蕎麦や、おこわ、田楽の文字
♪
悩みに悩んでこの日は、「和セット」(手打ちおろしそば、和菓子、お抹茶)をオーダー運ばれてきた、おろしそばの大根は”紅大根”。分かりやすいようにと手書きの説明書きが、お箸の隣に並んでいて店主の心遣いにも感動
きれいな薄紫色のおろしがとっても印象的でした。 お蕎麦自体もとってもおいしく、その後のお抹茶、和菓子もかなり満足
店内は、あがりとに天然木のテーブルや籐の椅子が並べられ、純粋な「和」の雰囲気。窓際にはお庭が見渡せるテーブル席も★ また、お庭でも風を感じながらのお食事ができます
ミニ動物園や平和等(仏舎利塔)に行った際や散策の帰りなどに、ぜひ立ち寄ってみて下さいね
お散歩茶屋 はれひより
【住所】福井市山奥町58-85-1 足羽山動物園東隣
【TEL】0776-34-0088
【営業期間】3月1日~12月中旬
【営業時間】AM10:00~PM5:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.kuchikomimap.com/10136/