勝山で有名な蕎麦屋といえば勝食
県外からここの蕎麦を食べにくる方もいるとか
ということでドライブがてらに行ってきました
1時半頃だったのですが車を停めることができない位いっぱい
入ってみるとお座敷が2席ほど空いているだけでほぼ満席といった状態でした
県外からのお客様も多いということで壁には、「おろし蕎麦のダシはかけてお召し上がり下さい」の張り紙が…。確かに、福井では蕎麦とダシが別々に来るので、県外の方には食べ方が分かりづらく、ダシにつけて付け麺風に食べる方が多いのでしょうね
やってきた蕎麦は、越前そばらしく太いのですが厚みがなく、喉越しもつるっと爽やか ダシは薄めなのでちょっと物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、夏にはもってこいのランチでした
越前そば処 勝食
【住所】勝山市郡町1-264
【TEL】0779-88-0519
【営業時間】
AM11:00~PM9:30
【定休日】水曜日
兎越山(おさごえやま)山頂にあり、レストランから福井市を一望できる「かんぽの宿」。 その季節ごとの様々な自然の風景を楽しむことができます
レストランや喫茶スペースのみの利用は入場無料
お料理がおいしいと聞いていたので紅葉ドライブがてらに行ってきました
席に座りメニューを手に取ると…大きな『いっちょらい』の文字が
福井県産米コシヒカリを使用した素材にこだわったおうどんとの事
これは食べてみないとと、思い早速オーダー
その他、天ざるそばとカツ丼も合わせて景色を見ながら待つこと十数分
出てきた「いっちょらいの麺」はツヤツヤで歯ごたえもバッチリ
また、かつ丼や天ぷらも揚げ加減がよくとってもおいしくいただけました
ちょっと気分を変えたい時や、自然やお風呂を楽しみたいという時にぜひどうぞ
かんぽの宿 福井
【住所】福井市渕町43-17
【TEL】0776-36-5793
【URL】http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/fukui/
秋といえば福井では”そば”
今年もあちらこちらでそば祭りが開催されるようですが、一足先に”ほっと今庄”にある「そば処 おばちゃんの店」にて今庄そばを堪能
最近”食”の安全性についての暗いニュースばかりが飛び交っていますが、そんな時こそ地産地消 こちらのお店で使用しているそば粉はもちろん「福井県今庄産そば粉100%」だそうで、その他「地元」にちなんだ食材を使用したメニュー(郷土料理など)が多数揃っていました
この日は、梅とめかぶの入ったおろしそば&梅おろしそばをオーダー
梅はもちろん若狭梅 甘みのある梅肉がコシのある田舎そばと絡み合って食べ応え充分
さらに、歯ごたえもよく喉越しのよいめかぶも食べやすさに拍車をかけて、何杯でも食べられそうでした
店内では、この「梅」や地元産の「お味噌」なども並べられていました
ホームページで通信販売もされている模様 もうそろそろ紅葉シーズン
ドライブに出かけた際にはぜひ立ち寄ってみて下さいね
そば処 おばちゃんの店
【住所】南条郡南越前町今庄9-13
【TEL】0778-45-1144
【営業時間】AM11:00~PM6:00 (11月~2月)AM11:00~PM5:00
【URL】http://www.hotimajo.jp/
足羽山、ミニ動物園の東隣に2006年にOPENしたお散歩茶屋 はれひより
足羽山といえば、愛宕坂にある料亭「離世」のほか、昔ながらのお茶屋さんやそば屋さん(木の芽屋、大久保茶屋etc)、近年はモダン造りのカフェ(ex:万惣)等も登場し、気付けばお食事処激戦区
春~秋にかけては、自然の彩りを感じながらお食事ができ癒しには最高のスポットです
この「はれひより」も、以前から気になっていたので、ランチめがけて入店 森八グループとのことで、和洋菓子がメインと思いきや、メニューにはお蕎麦や、おこわ、田楽の文字
♪
悩みに悩んでこの日は、「和セット」(手打ちおろしそば、和菓子、お抹茶)をオーダー運ばれてきた、おろしそばの大根は”紅大根”。分かりやすいようにと手書きの説明書きが、お箸の隣に並んでいて店主の心遣いにも感動
きれいな薄紫色のおろしがとっても印象的でした。 お蕎麦自体もとってもおいしく、その後のお抹茶、和菓子もかなり満足
店内は、あがりとに天然木のテーブルや籐の椅子が並べられ、純粋な「和」の雰囲気。窓際にはお庭が見渡せるテーブル席も★ また、お庭でも風を感じながらのお食事ができます
ミニ動物園や平和等(仏舎利塔)に行った際や散策の帰りなどに、ぜひ立ち寄ってみて下さいね
お散歩茶屋 はれひより
【住所】福井市山奥町58-85-1 足羽山動物園東隣
【TEL】0776-34-0088
【営業期間】3月1日~12月中旬
【営業時間】AM10:00~PM5:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.kuchikomimap.com/10136/
一乗谷朝倉氏館跡近くにあるそば処 宿布屋(しゅくぬのや)
どなたに聞いても、「昔からある越前そば屋代表のようなおそば屋さん」との事
外観も内装もまるで田舎の家に遊びに来たような味わい深いたたずまい外では、にわとりが鳴き、表では子供達が水遊びをしていました
メニューは、越前おろしそばのみ(¥500)
麺は太めでコシがあり食べ応え十分 そば粉自体も近くで栽培している自家製のそば粉を一部使用しているそう。そばの味を際立たせるためか、かつおだしに薄口醤油をあわせただけという”あっさり味”のおつゆでした
お天気のよいこの季節、一乗谷周辺でマイナスイオンをたくさん吸って、おいしいおそばをいただくのもリラクゼーション効果が得られて健康的になれそう
そば処 宿布屋(しゅくぬのや)
【住所】福井市宿布町2-1-1
【TEL】0776-41-1977
【営業時間】AM11:00~PM6:00
【定休日】不定休 マップはこちら